手作り結婚指輪が作れる工房ってこんなところ
工房のイメージは?
「工房」と聞くと、どういう所をイメージするでしょうか?油臭く機械音が鳴り響き、強面の職人が作業しているイメージでしょうか。
または音を立ててはいけず、独特の緊張感の元で作業しているイメージでしょうか。
ペンダント作りならば、おそらく1回は経験があるという方もいらっしゃるでしょう。
しかし結婚指輪の手作りとなると、多くの方は「生まれてはじめての経験」になるかとおもいます。
そこで手作り結婚指輪の工房がどんな所か、紹介しましょう。
意外と綺麗
結婚指輪の工房は、意外と綺麗です。
油の匂いは何1つなく、機械音は聞こえてきません。
全くの無音という訳ではないものの、耳をつんざくような嫌な音を聞くことは、ないでしょう。
工房によっては、内装に力を入れている所も少なくありません。
ヨーロッパ風の調度品で固められ、どこかのお城の一室のような工房もあります。
何処かのオシャレな店に入り込んでしまったのかと、おもわず勘違いしそうになる工房もあります。
意外とオシャレ
意外とオシャレな場所も多く、本当に工房になっているのかどうか、疑いたくなるほどです。
最新設備が整っていそうなオフィスみたいな工房もあれば、温かみのある落ち着ける雰囲気が漂っている工房もあります。
「工房」と言われても、いまいち信じられない内装をしている所も珍しくありません。
見る人が見たら、最新流行ファッションを取り扱っている店か、オシャレなカフェ店とおもうでしょう。
大げさな表現におもわれるかもしれませんが、手作り結婚指輪の工房は、とてもオシャレです。
意外と優しい
どこの工房にも、必ず1人は頑固一徹な職人がいるとおもっている方もいらっしゃるでしょう。
指輪職人の世界は大変厳しく、なろうとおもって簡単になれる職業ではありません。
一寸のミスも許されず頑固な職人の元で作るとなると、かなりおっかない話です。
でも実際は親切な職人が対応し、不器用な人でもゼロから親切に教えてくれます。
とても優しい人ばかりなので、安心してもらっても大丈夫です。