結婚指輪購入口コミ「2人でこれがいいねと直感で決めたものなの」
1. 性別
男性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
4年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
旦那10万 嫁12万
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
デザインもシンプルで2人で一目惚れという感じです。新婚旅行が控えていたので少し予算は少なめに設定していました。特にブランドなどのこだわりはなく直感のデザインで決めました。今でも夫婦共につけています。他にも沢山いいものはあったのですが、予算オーバーや、逆に安すぎたりもしたので今回買ったこの結婚指輪は2人とも気に入っているものです。人それぞれ価値観があるので押し付けはしませんが、見栄を張って高いものを買っても関係が良くなるわけではないと思います。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
逆に予算内に収めた分新婚旅行を満喫できたことです。結婚指輪は肌身離さずつけている分、思い出としての価値はあまりないと思うからです。それなら、普段行けないようなところにゆっくり旅行に行く方が思い出として感じれます。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
他にも沢山いい指輪はありました。デザインや価格、ブランドでも、ただたまたまですが2人でこれがいいねと直感で決めたものなのでなんとも言えませんが、結局は夫婦になる2人が良ければそれでいいということになると思います。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
まだ20代後半なのですがだんだんキツくなってきた感じがあります。嫁さんにそれを言うと「どうせ外さないからいいじゃない」と言われますが、内心たまにメンテナンスとか、ちょっとした洗浄をしたいのである程度の締め付け具合でいいと思います。買う当初に、将来キツくなるからとは考えないと思いますが、心の片隅に留めておいても良いかなと個人的に思います。やっぱり大事だからこそ綺麗なままつけていたいと思うからそう思います。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
それぞれ価値観が違うので一概に押し付けはしませんが、直感を信じてみるのもいいと思います。あまり予算をかけたくないのであれば、あらかじめ夫婦で予算を話し合ったり、ブランドを決めたりするのはいいと思います。やはり、多少偏見ですが、女性は指輪を買いに店にいくと予算とか考えず突っ走っていきます。とんでもない金額や、男性にはわからない微妙な物を選んできたりしますので、買いに行く前最初に細かく夫婦で話し合った方いいです。