結婚指輪購入口コミ「ダイヤも高品質なものなので輝きが綺麗です」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
40代
3. 現在、結婚何年目ですか?
10
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
妻・20万、夫15万
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
結婚指輪、婚約指輪ともに、自分で選んだものではありません。
主人がプロポーズ前に選び、デザインは婚約した後義母から文句が入り、一部デザイン変更することになりました。
デザインはとてもシンプルで、ダイヤのすっきりしたラインに、一粒ダイヤが輝いているものです。
その後、流線を付け足すように義母に言われ、そのようなデザインとなっています。
はっきり言って、気に入ってません。
主人の気持ちはうれしいですが、義母の口出しはいりませんでした。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
主人が私のことを考えて、選んでくれたことはとてもうれしく思いますが、一生に一度の指輪なので自分で決めたかったのが本音です。
シンプルなデザインはとても気に入っておりますし、ダイヤも高品質なものなので、輝きが綺麗です。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
主人から聞いた話によると、このブランド一択だったようです。
オーダーメイドで作成してくれ、ダイヤの品質が高品質なところが気に入って決めたといっていました。
私としては、ヴァンドーム青山の結婚指輪をよく見ていたので、ヴァンドーム青山の指輪が良かったです。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
シンプルなデザインなので、着る服やイベントを選びません。
仕事中もプライベートもいつもつけていられるデザインです。
人生で一番痩せているときに作成した指輪なので、今では指に入らず、箱の中で眠っています。
あまりアクセサリーをつけることは好きではないので、これくらいのシンプルなものが私には合っていると思います。
私のことをよく考えてくれた主人に感謝していますが、どうしても義母とのくだりを思い出し、複雑な気持ちになるのも事実です。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪を用意するときは、旦那さんが購入するのか、お嫁さんが選ぶのか、絶対に意見をすり合わせてから購入した方がいいです。
一生ものなので、見るたびに複雑な気持ちになる指輪は残念です。
顔合わせしたばかりの時期に、お嫁さんから意見を言うのは不可能です。
いやでも嫌とはいえません。
二人の大事な記念品なのですから、二人で決めてください!!後で絶対後悔します。