結婚指輪購入口コミ「試着してしっくりきた指輪」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
1
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫18万円 妻24万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
元々婚約指輪を探していました。夫婦でいくつかお店をまわり試着もさせて頂く中で、見た目は好みだけど実際に身につけるとなんだかピンと来ず、ということを繰り返していました。
そんな中、ふらっと立ち寄ったお店で、夫にこれがいい!と勧められた(私的には好みではなかった)指輪を試着させて頂くと、思った以上にしっくりきてびっくり。
その時に丁寧に接客していただいたこともあり結婚指輪も同じブランドで揃えることにしました。婚約指輪に合うデザインで探したため自然に候補も絞られ、スムーズに決めることができました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
夫婦揃ってこれがいい!と思う指輪を購入したので全く後悔はありません。
夫が指輪選びに疲れてたと言うので、早めに決めようと焦る気持ちもありつつ、諦めずに色んなお店を見てよかったです。どちらかが納得せずに購入を決めていたらきっと後悔していたと思います。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
王道のショップよりは、自分でデザインできることをコンセプトにしていたり、アレルギーの出にくいステンレスがいいなと考えて、いくつかのショップを回っていました。
結果的に誰でも知っている王道ブランドに決めましたが…
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
購入前は結婚指輪にお金をかけても仕方ないと思うタイプだったのですが、今でも毎日つけて、夫と「いい指輪が買えてよかったね」とよく話しています。ちょっと喧嘩をしても指輪を見て気持ちを落ち着かせることができたりもします。
テンションが上がりますし、幸せな気持ちになります。
これまでは、指輪をつけていると違和感があるのか無意識に外してしまうことが多かったのですが、ぴったり合う着け心地の良い指輪を選ぶことができたので、ずっとつけっぱなしにしていられます。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
見た目が好みでも、指にはめてみるとイメージと違うということがよくありました。たくさんのお店に足を運んで、できる限りたくさんのデザインの指輪を身につけてみると、納得のいく指輪選びができるのではないかと思います。
たくさんのお店を回る中でどれが良いのが分からなくなってしまうこともよくあったので、写真を撮らせてもらっておくと見比べることができていいかもしれません。
また、限られた時間でたくさん見て回ろうとすると疲れてしまうこともあるので、なるべくゆったりと探せるようスケジューリングすることをおすすめします。