結婚指輪購入口コミ「少しアクセントのあるバンドーム青山」
1. 性別
男性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
14
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
私108000円、妻100000円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
“ブランドはバンドーム青山、デザインとしてはシンプルなものです。
もともと飽きの来ないデザインを考えており、できるだけシンプルに、少しだけアクセントがあればよいと考えていました。
そのため、ハイブランドも検討しましたが、金額的にも落ち着けるバンドーム青山をセレクト。
妻のものは一粒ダイヤを前面に、私のものは内側に入ります。そこまでゴテゴテしたものをお互いに嫌ったことですぐに決まりました。
もっといろんなブランドを見てもよかったが、何がよいのかわからなくなるので、落ち着いたデザインのものを選びました。”
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
“良かった点は日常に指輪を見ることがほとんどないこと。これは流行りや飽きなどを気にすることなく自然な形で指輪をすることができるということでよかったです。
もし流行りの指輪であれば、飽きがくるのであの時別のを買えばよかった、と考えることがあるが、全くそう言ったものを考えることがなかった。”
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
“カルティエやブルガリ、スタージュエリー、ティファニーなど、大丸 京都店に売られているブティックに見に行きました。
どれもデザインもよさげですが、やはり金額面で少し厳しくなること、飽きがくるのではないかということでやめておきました。”
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
“感想としては、普段全く気にする必要のないデザインを選んで正解でした。
もっときれいに使えるのだと思っていましたが、常時つけていることで色んな傷やダメージが入ります。そのため、凝ったものであれば指輪のことを気にして動かないといけませんが、そう言った面倒がなくてちょうどよいです。
普段指輪以外の装飾品をつけないので、気を付けながら行動することに慣れていません。そういう人にとっては、あまり気にすることのない指輪がよいのだと思いました。”
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
“日常で常につけているため絶対に傷やへこみ、その他ダメージが入ることを一番頭に入れておくことです。
そのため、あまり傷をつけたくないと思われるような装飾があると、いつの間にかなくなっていることも頭に入れておいてください。
男性のものはシンプルなものが多いのですが、女性で家事で食事の準備や洗い物をされる場合には、引っかかったり水で流されたりということはあり得ます。
また、金額で考えて無理のない範囲で、収入に見合ったものをつけることです。”