結婚指輪購入口コミ「予算と飽きのこないデザインで選んだカルティエのバレリーナ」
1. 性別
男性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
4
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
30万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
カルティエのレッドボックスが男性の僕から見ても素敵だなと思っていました。
交際してる時に妻も結婚指輪はカルティエがずっと憧れと言っていまので、カルティエにする事は迷いませんでした。
種類もバレリーナは予算的にも手が届く範囲で、飽きのこないデザインで迷うことなく決めました。
妻は小さなダイヤを入れてカーブのあるデザイン、僕はシンプルなストレートのデザインにしました。
指輪はもちろん真紅の箱もとっても可愛くてテンションが上がりました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
結婚指輪は日常使いなので、大きなダイヤがついてる物よりもシンプルな方が使いやすいかなと思って選びましたが、正解でした。
今は慣れましたが、最初は洗い物のをしてる時など指輪に傷がつかないかヒヤヒヤしていたので、これで大きなダイヤがあるともっと神経を使っていたと思います。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
一応カルティエやハリーウインストンも調べましたが、予算やデザイン面で途中からカルティエ一本に絞りました。
カルティエはデザインがあまり好みではなく、ハリーウインストンはデザインは可愛くて好みでしたが、費用が高くて候補から外しました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
まず結婚指輪を買うタイミングで改めて夫婦になるんだなという実感が湧きます。
2人で指輪を取りに行って付けて帰る時は何とも言えない嬉しさがありました。
妻がとても喜んでくれて毎日大事にしているのを見ると買って良かったなと思います。
僕はあまり指輪を付ける機会はなかったのですが、最初こそ違和感あったものの、付けていくうちに自然と慣れました。
あとは日常でお揃いのものを身につける機会ってあまりないと思います。
結婚指輪は毎日死ぬまでつけるお揃いの品なので、夫婦の絆の照明になるのかなと感じています。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
最近は結婚指輪を買わない方も増えていますし、そのお金で旅行に行ったりする事もいいと思いますが、結婚指輪はやっぱり良いものだと思います。
パートナーが欲しくない場合でも、あまりお金をかけずに2人で気に入ったデザインの物を探して購入するのがおすすめです。
やはりお揃いの物をずっと身につけるのは、日常では気づかなくてもふとした瞬間に良さを感じると思います。
予算に応じて探せば、きっとお気に入りの物に巡り会えると思いますよ。