結婚指輪購入口コミ「ヨンドシーで購入した上品な指輪」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

8

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

12万円、12万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

いくつかのブランドを検討した中で、一番シンプルかつ上品でした。少しウエーブがかったデザインが女性らしく、指が細く長く見える効果があるようです。ダイヤも前面だけに施されていて、身に着けていて違和感がなくスッと馴染みました。重くないというのも重要なポイントです。価格帯も30万円以内で探していました。ヨンドシーブライダルの店員さんの接客が、しくこくなくフレンドリーで非常に好印象、このお店でお世話になりたいなと思い決断しました。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

主張しないデザインなので、どんな場面でも浮きません。基本は毎日つけるものなので、飽きないデザイン、シンプルなものでよかったなと思います。悪かった点は、似たデザインのが多く出回っているので、わりと人と被りがちかなというところです。

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

ニワカ、ティファニー、工房の自分たちで作る結婚指輪などを検討しました。自分たちで作る指輪はセンスに自信がなかったため、検討段階の早々に断念しました。ティファニーは、ダイヤが全部に施されているデザインが多く、ギラギラした印象を受けたためやめました。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

主張しないデザインなので、どんな場面にも臆することなく着けていられます。上品なデザインですが、シンプルなもので十分だと思います。手元が視界に入ったときに癒されます。好みの問題でしょうが、ダイヤが多いとギラギラして、加齢とともに着けにくくなるような気がして、今の結婚指輪にして本当に良かったと思います。店舗数も多いので、アフターメンテナンスもしてもらいやすく、これからも末永く大切にしていきたと思います。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

いろんなブランドで実際に見て試着するのが一番だと思います。はじめ候補にはあまりなかった店舗で購入を決めましたが、第一候補から第三候補くらいまでは、実際に店舗でみると「なんか写真と違うな・・・」と思いやめました。意気込んで見に行ったのに少しガッカリしたことを覚えています。店員さんの接客も重要だと思います。納品まで何度か足を運ぶので、気持ちよく購入できると、指輪そのものにもより愛着がわくような気がします。