結婚指輪購入口コミ「ほどほどの価格で気にいるものがえらべてよかった」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
1
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
主人→10万 私→8万
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
主人は指が細く、太いのが好みでなければ最近は女性物の細さを付けてる男性もいると伺って、主人は石などなにもついていないシンプルな指輪を選びました。
男性物より細いのでその分値段も安くなるのが主人のを決めたポイントです。
私の物は、すこし石がついているけどもあまりキラキラしすぎないものがよかったので、シンプルだけど石が付いている分上品にみえるデザインが気に入り、お値段もとても高くなることもなかったのが選んだポイントです。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
主人の指輪は、指の細さに馴染み、すごい目立つこともなく仕事中もつけていられるデザインで良かったといっています。
私の物は洗濯物を干したりするときに、すこし引っかかってしまったりするので家事をするときは外したりするときがあるので、そこが悪かった点です。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
主人は、男性物の太めで、ラインが入っていたデザインと悩んでいました。
私は指輪のカーブが右上がりなのか、左上りなのかで悩んでいましたが、他のお店のものは見ずに、購入したお店のものと悩むかたちになっていました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
主人は邪魔になることなく、仕事中や、お風呂の時、ねてる時もつけているので、邪魔ではなさそうです。
ただ、キズがつくのがたまに気になっているようです。
私はキズがつきそうな、食器洗いや洗濯物を干すときに外しています。
ただ、もう少したったらキズにも愛着が出るのかなと思うので、ずっとつけてもいいかと思っています。
ものすごい高価な指輪だったら気になってしまっていたと思うので、ほどほどの価格で気にいるものがえらべてよかったです。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
高価なブランドにも憧れるのもわかりますが、ずっとつけている場合は初めのうちはすごい気になってしまうと思うので、気にならない価格、使いやすいデザインを選んだほうが毎日使えていいと思います。
キズがいやで、ずっと箱の中にあるなんて言う話も聞いたことがあるので、もったいないです!
結婚式を挙げるタイミングと指輪を買うタイミングが近いと、式場からサービス券をもらえたりする場合もあるので、提携しているブランドだったらそちらを使うことをおすすめします!