結婚指輪購入口コミ「いくつかのデザインの中でセミオーダーできるタイプの物に」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
11
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
主人12万 私11万5千円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
他の人と似たようなデザインは避けたかった。
最初はデザインから完全オーダーのところにしようかと思ったが意外に高かったため、いくつかのデザインの中でセミオーダーできるタイプの物にした。
デザインの中でシルバーとゴールドの部分があるのだがゴールドの部分を自分の好みの長さに決めれるところがオリジナル性が強うくて良いと思った。
またツルッとしたプレーンなデザインでなく、多面で構成されているデザインも気に入っている。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
傷がついた時などのメンテナンスを頼めば気軽にやってくれるところが良い。
あと他人からデザインが個性的で良いと言われたこともある。
悪い点は少し傷がつきやすいところ。
私は気にならないが、気になる人もいるかもしれない。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
個性的なデザインのものを探していたので、金属で木目模様の杢目金も気になり候補として上がっていた。
形はシンプルだが杢目のように金属の色の違いを見せることができるのは面白いと思ったし、周りにあまり付けている人がいなかった。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
職業柄あまり手首から先にアクセサリーをつけない、アンドしっかりした骨格の手をしているので華奢なアクセサリーが似合わないのですが、結婚指輪は誰でも似合うことのできる貴金属になっているのかな?と思います。
なので身につけていて少しは装いを明るくしてくれるかな、と思います。
あと単純に既婚者かそうでないかを見極めることができるアイテムで楽です。
使用していて難点なのは年をとってむくみやすくなると結婚指輪がキッツとなることでしょうか、、。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
長く身につけること、また年をとっても身につけていることを考えると、シンプルなデザインのものをおすすめします。
あとはあまりお金をかけ過ぎない方がいいと思います。
一生に1度のものであるんですが、周りを見ると意外に紛失している人がいたりするので。
失くしたので新しく買いました笑笑っていう人は意外にいると思います。
今はオーダーをしてくれる所も多いと思うので、そういったところで購入を考えている人は金属の知識(ゴールドの種類とか)を少し入れてから店舗に行くと説明を聞いていてもわかりやすいかもしれません。