結婚指輪「カルティエが候補に挙がっていました。」
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
12
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
妻21万くらい、夫19万くらい
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
好きなブランドで決めようと話をしていて、初めから今の結婚指輪に決まる可能性は高かったのですが、念の為合計で3箇所のブランドを見に行きました。
そして実際につけてみて、手に一番しっくりくるものに決めました。
夫婦二人とも、分厚くてゴツゴツしたものは似合わないとわかっていたので、華奢な感じで、でも存在感があり、一番気に入ったものを買うことにしました。
デザインは有名な柄?が入ったものなので、わかる人にはわかる感じが気にいっています。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
悪かった点は全くありません。
何年もつけ続けているけど、上品な高級感が衰えることはなく、買うときは高いなと感じたけど、こうして何年もつけていると、やっぱり一番気に入ったものにしてよかったと改めて感じます。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
カルティエが候補に挙がっていました。
そのため、お店に見に行って、説明も聞いたし、実際に指にはめてみてどんな感じか試したりもしました。
そのうえで、やっぱり一番欲しかったもののほうがしっくりきたのでそっちにしました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
一番気に入ったものを付けているので、いつも気分が上がります。
初めは傷をつけたくなくて大切に大切にしていましたが、いつの間にかつけたまま色々するようになったので小キズは増えてきたけど、でもそれもまた自分らしくて気にいっています。
わかる人にはわかるデザインなので、
「もしかして、あそこのブランドのものですか?」
と聞かれることもあり、それもちょっとうれしかったりもします。
プチプラのものと違い、年数が経ってもきれいです。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪は、離婚しない限りずっとつけるものなので、自分たちが一番欲しくて気に入ったものを多少奮発してでも手に入れると良いと思います。
毎日つけるものなので、妥協すると必ず後悔します。
あとは最近の若い子だったら、自分のパーソナルカラー似合わせるのもいいと思います。
私の頃は、プラチナがメインで、金色とかはお年寄りのイメージでしたが、今の若い子はゴールドをとてもおしゃれに取り入れていてあれも素敵だなぁと感じます。